〖DC豆知識〗受給資格の条件となる通算加入者等期間とは何ですか?

通算加入者等期間とは、確定拠出年金において受給資格を得るために必要な期間であり、次に掲げる①②③を合算した期間のうち、60歳になるまでの期間をいいます。

①企業型DCの加入者期間および運用指図者期間
②iDeCoの加入者期間および運用指図者期間
③他の退職金・年金制度から資産の移換を受けた場合、制度移換時に算入された期間
※ 期間が重複する場合はいずれかの期間のみを通算します。
※ 確定拠出年金以外へ資産を移換した場合、算入されていた期間は当該期間から控除されます。

60歳で受給する場合、①②③を合算した期間10年以上が条件となります。